TOP>広報ひろお>ひろおフォトダイアリー2019(平成31年)>11月
ひろおフォトダイアリー2019 (令和元年・平成31年) 11月
11月2日 | |
秋の芸術祭 展示発表 広尾町文化協会主催の秋の芸術祭展示発表が2日から4日まで 児童福祉会館で行われました。 陶芸・書道・俳句・絵画などさまざまな作品が並びました。 |
|
11月7日 | |
地震・津波防災訓練 地震・津波防災訓練が町と内閣府の連携で二部構成で行われました。 第一部の避難訓練に369人、第二部の避難所開設訓練には174人が参加しました。 第二部の避難所開設訓練の終了後は炊き出しが配られました。 |
|
11月8日 | |
長谷川義史&あおきひろえ 夫婦シアター 絵本作家の長谷川義史さんとあおきひろえさんの夫婦シアターが 児童福祉会館で行われました。 ひろお保育園の園児をはじめ約150人が来場し、絵本の読み聞かせ、 手遊び歌などを楽しみました。 |
|
11月17日 | |
秋の芸術祭 芸能発表 広尾町文化協会(小田雅二会長)主催の秋の芸術祭「芸能発表」が 児童福祉会館で行われました。町民約150人が会場に足を運び、 ジャズ演奏、民舞、よさこい、バトントワリング、フラダンス、ピアノ演奏など 様々なグループが日頃の練習の成果を披露しました。 |
|
11月19日 | |
冬の交通安全運動 冬の交通安全運動が十勝神社前で行われ、町内の事業所などから 約40人が参加しました。 参加者は「デイライト運動実施中」などと書かれた交通安全の啓発旗をもち 運転手に交通安全活動を呼び掛けました。 |
|
ちゃりんこセーフティーラリー表彰 広尾署管内の中学生・高校生を対象にした今年度の 「南十勝ちゃりんこセーフティーラリー」の表彰式が行われました。 自転車の運転マナーや防犯意識の向上を目的に行われており、 広尾中学校と広尾高校が優秀校として表彰されました。 |
|
11月20日 | |
介護職員初任者研修養成講座 開講式 広尾町社会福祉協議会(軍司勝裕会長)主催の介護職員初任者研修養成講座の 開講式が生活支援ハウスなごみで行われ、今年度の受講者8人が出席しました。 |
|
11月22日 | |
地域貢献感謝状贈呈 町コミュニティーセンターの和室と特別養護老人ホーム和室の壁紙張替改修を 無償で行った、辻田室内装飾へ村P町長より感謝状が贈られました。 |
|
広尾町仏教会より寄附 広尾町仏教会(宮下栄隆会長)より教育振興資金として ご寄附をいただきました。献花紙代の収益の一部を寄附金としていただき、 宮下会長は「少しでも広尾町の子どもたちのためにしてほしい。」と話しました。 |
|
←10月へ | 12月へ→ |